
- on2015年4月16日
- in社員ブログ
会社におけるリーダーの役割・感謝の気持ち
私が思う会社におけるリーダーとは?について書いていこうと思います。
リーダーとは、一見秦から見ると。みんなを引っ張っていく頼られる存在だとか、この人なら任せられると言った人ではないだろうか。。。
私が思うリーダーとはみんなを主役に立てさせることが本物のリーダーだと思う。
例えば、営業で成績が出てるAさんと成績が出てないBさんがいるとしよう。
そこでリーダーがBさんに対して「Aさんは成績でてるんだからでないわけがない」と言ってしまったら、
Bさんはどう思うだろうか。。
それでは主役にさせるどころかむしろ逆効果でBさんはやる気をなくしてしまって、
落ち込んでまたそれでできなくなるっていう負の連鎖を起こしてしまうのではないだろうか。
そうではなく、いかに周りに気持ちよく働いてもらうかという点ではないだろうか。。
そうすれば、ポジディブに仕事する→良い結果が出る→更にモチベーションが上がる
この循環を作るのがリーダーの役割だと思う。。
あと、大切な事は・・・
感謝の気持ちを常に忘れないことです!
普段忘れがちな感謝。これは学校でも仕事でも家族どこでも無意識にしてるのではないだろうか。
我々テレマーケティング事業部も感謝の気持ちを忘れずに稼働しております。
受注がゴールだとすると、まずはコールするための環境、指導してくれる先輩方こういった結果が受注と言う名のゴールだと思います。
みなさん感謝を常にしときましょーー!!!
]]>
大事な物は暗闇の中にあるかもしれない①
Previous Post